タグ「Movable Type」が付けられているもの

この記事は「Movable Type Advent Calendar 2022」16日目の記事です。

長くウェブサイトを運営しているとサーバー移転などでウェブサイトを別の場所に移動させる必要が出てくることがあると思います。

HTMLファイルなどをダウンロードして、そのまま新サーバーにアップロードするだけということもありますが、CMSなどを使って運営していたウェブサイトを移行する場合に、ついでにページのファイル名なども整理して変えたいということもあると思います。

旧URL:https://exsample.com/entry_yyyymmdd_hhmmss.html
新URL:https://exsample.com/entry_basename.html

この記事は「Movable Type Advent Calendar 2022」16日目の記事です。

長くウェブサイトを運営しているとサーバー移転などでウェブサイトを別の場所に移動させる必要が出てくることがあると思います。

HTMLファイルなどをダウンロードして、そのまま新サーバーにアップロードするだけということもありますが、CMSなどを使って運営していたウェブサイトを移行する場合に、ついでにページのファイル名なども整理して変えたいということもあると思います。

旧URL:https://exsample.com/entry_yyyymmdd_hhmmss.html
新URL:https://exsample.com/entry_basename.html

20220115030555_blogpix.png

https://gourmetvox.comのMovableTypeを最新版のMovable Type Pro version 6.8.5にアップグレードしたのですが、そしたら新着記事にリストアップしている最新の10件に表示されるサムネイルの画像が、以前とは違うルールで選択される様になってました。

この記事は 「Movable Type Advent Calendar 2021」 15日目の記事です。

サーバーのスペックが低いのが要因ではありますが、GOURMET VOXに記事を投稿するとInternal Server Errorが発生することがあります。都道府県ごとにブログになっていますが、特に記事数の多い東京に影響が出ています。(記事数の少ない都道府県は大丈夫)

サーバーを変えないと解決は出来ないと思っていたのですが、エムロジックさんから「FastThumbnail」という画像のサムネイル処理を高速化するためのプラグインがあることを知り、もしかしたら効果あるかなと思いインストールしてみました。

ダウンロードはGitHubのmt-plugin-fast-thumbnailから。

インストールはダウンロードしたZIPファイルを解凍してPluginフォルダにアップロードするだけです。

インストールが完了したらmt-config.cgiに環境変数を設定することでプラグインが動作するようになります。設定は下記の1行を追加するだけですが、動作モードは0、1、2の3パターンがあります。

StrictImageCheck   1
  • 「0」は実際に画像を読み込むことでサムネイル生成の可否判断を行います。Movable Type 5.2以降の処理と同等です。
  • 「1」は画像アイテムのファイルの存在確認と拡張子による確認を行います。画像の読み込みは行いません。
  • 「2」は画像アイテムとして登録されている画像は無条件でサムネイル生成可能であると判断します(Movable Type 5.13までの処理と同等です)

今回は一番効果のある「2」を設定しました。

結果としては効果てき面でした。今までInternal Server Errorで再構築もままならないこともありましたが、スムーズに公開されるようになりました。(たまにInternal Server Errorになるけど...)

おまけ
プラグインのインストール先はデフォルトではpluginフォルダですが、環境変数「PluginPath」を使うことでインストール先のフォルダを変更できます。

また、この環境変数で複数のインストール先を設定することもできるので、MovableTypeに同封されているプラグインと後から追加したプラグインを分けておくことができます。

環境変数:PluginPath

PluginPath plugins
PluginPath /path/to/added/plugins_folder

PluginPath環境変数でインストール先を分けておくことで、アップグレードの時などに後から追加したプラグインについてはフォルダーごと移動またはコピー&ペーストすれば済むので、再インストールが簡単になります。

この記事は 「Movable Type Advent Calendar 2021」 15日目の記事です。

サーバーのスペックが低いのが要因ではありますが、GOURMET VOXに記事を投稿するとInternal Server Errorが発生することがあります。都道府県ごとにブログになっていますが、特に記事数の多い東京に影響が出ています。(記事数の少ない都道府県は大丈夫)

サーバーを変えないと解決は出来ないと思っていたのですが、エムロジックさんから「FastThumbnail」という画像のサムネイル処理を高速化するためのプラグインがあることを知り、もしかしたら効果あるかなと思いインストールしてみました。

ダウンロードはGitHubのmt-plugin-fast-thumbnailから。

インストールはダウンロードしたZIPファイルを解凍してPluginフォルダにアップロードするだけです。

インストールが完了したらmt-config.cgiに環境変数を設定することでプラグインが動作するようになります。設定は下記の1行を追加するだけですが、動作モードは0、1、2の3パターンがあります。

StrictImageCheck   1
  • 「0」は実際に画像を読み込むことでサムネイル生成の可否判断を行います。Movable Type 5.2以降の処理と同等です。
  • 「1」は画像アイテムのファイルの存在確認と拡張子による確認を行います。画像の読み込みは行いません。
  • 「2」は画像アイテムとして登録されている画像は無条件でサムネイル生成可能であると判断します(Movable Type 5.13までの処理と同等です)

今回は一番効果のある「2」を設定しました。

結果としては効果てき面でした。今までInternal Server Errorで再構築もままならないこともありましたが、スムーズに公開されるようになりました。(たまにInternal Server Errorになるけど...)

おまけ
プラグインのインストール先はデフォルトではpluginフォルダですが、環境変数「PluginPath」を使うことでインストール先のフォルダを変更できます。

また、この環境変数で複数のインストール先を設定することもできるので、MovableTypeに同封されているプラグインと後から追加したプラグインを分けておくことができます。

環境変数:PluginPath

PluginPath plugins
PluginPath /path/to/added/plugins_folder

PluginPath環境変数でインストール先を分けておくことで、アップグレードの時などに後から追加したプラグインについてはフォルダーごと移動またはコピー&ペーストすれば済むので、再インストールが簡単になります。

Movable Type が20周年

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

Movable Type が20周年

Movable Type が2021年10月8日で20周年だそうです。

このブログは2004年2月から始めて17年と8ヶ月経ってます。 始めた時は MOVABLE TYPE 2.661 でした。

Movable Type が20周年

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

Movable Type が20周年

Movable Type が2021年10月8日で20周年だそうです。

このブログは2004年2月から始めて17年と8ヶ月経ってます。 始めた時は MOVABLE TYPE 2.661 でした。

トフxフォルダ

この記事は Movable Type Advent Calendar 2020 の7日目の記事です。3年ぶりの参加です。

先日、MovableType.netの相談を受けた中でサイトの構成上、ウェブページをそれぞれ属するフォルダ別の一覧ページで表示させたいところがありました。

Movable TypeとMovableType.netでのマルチブログ機能の違い

Movable Typeでウェブサイトを構築! Part 1をMovableType.netでもできるようにしようと、テンプレートを移植したのですが、ソフトウェア版のMovableTypeとMovableType.netでは使えるMTタグに違いがあるため、コピー&ペーストしただけではうまく行かない部分があり、その修正で戸惑ったのでメモとして残してます。

honda-beat.jpのアイキャッチ画像をブログ記事の一番目の画像にする

先日、「honda-beat.jpの記事一覧に表示させるアイキャッチ画像について」で、ブログ記事のアイキャッチ画像として、記事の一番最初に表示される画像を使用する方法を書きましたが、紹介したものより簡単にできる方法があったのでこちらにメモとして残しておきます。

※「記事の一番最初に表示される画像=ブログ記事内の画像で一番最初にアップロードされた画像」という前提です。

前回、mt-devで構築したMTのローカル環境をプラグインを読み込んで起動しましたが、前回の方法の場合、起動するたびにプラグインを列挙しなければならないので実用的ではありませんでした。

この作業を簡単にするため、設定ファイルを作成しました。
.env ファイルの利用

ローカルVagrant環境のMTでプラグインを利用する

ローカルのVagrant環境にmt-devを利用してMTをインストール。MTが利用できるようになりましたが、実際にMTを利用する場合はプラグインが必要になってきます。

このMTでプラグインを利用する場合は「mt-dev」にある「repo」ディレクトリの中にプラグインを保存して、そこのプラグインファイルを読み込ませるようにしますが、通常のMTと少し違うところがあったので、それを含めてまとめてみました。

GitHub:mt-dev #プラグインの参照

株式会社アークウェブさんがリリースしたMT7用プラグイン「MT NativeLazyLoad」を使ってみました。

画像のネイティブLazy-loadをサポートするMT7用プラグイン「MT NativeLazyLoad」をリリースしました。

このプラグインはMTで記事を公開や再構築をした際に、書き出すファイルの「imgタグ」に「loading="lazy"」を追加するというものです。

ローカル環境にMovableTypeをインストールする

MAMPで構築したローカル環境にMovableType(以下MT)をインストールするつもりでしたが、MAMPのローカル環境でMTを動かす場合、基本的にはダウンロードしたMTをインストールすれば「必要なPerlモジュールは揃っています。 Movable Typeのインストールを続行する準備が整いました。」となるのですが、Perlモジュールの「DBD::mysql」や「Image::Magick」などは入っておらず、自分でモジュールを追加する必要がありました。

「DBD::mysql」や「Image::Magick」をインストールすべくMacPortsなどを使ってみたのですが、どうしてもうまくいかず右往左往していると、「MTの開発環境を簡単に作れる mt-dev を公開しました」とアナウンスが...。

Movable Type.netのブロックエディタを使ってみました

Movable Type.netの入力方法にブロックエディタ機能が追加されました。

記事とウェブページの編集フォーマットにブロックエディタを追加

今まではカスタムフィールドを除き、基本的にはフォーマットに合わせて「本文」と「続き」にテキストや画像を入力して行きましたが、追加されたブロックエディタでは入力する内容やフォーマットに合わせてブロックを追加して入力して行きます。

Movable Type.netで運営しているhonda-beat.jpの既存の記事1件をブロックエディタで書き直してみました。

駐車場にビートが!そんな時、どこに停めますか?アンケート結果